「Railway of Japan」タグアーカイブ

車窓を楽しませてくれる遊び心溢れた工場オブジェ・東の横綱

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]JR常磐線 取手-藤代
当サイト2018年10月12日アップの「ビール発酵貯蔵タンクが巨大なグラス生ビールに見える瞬間」(←その記事はココをクリック)で、キリンビール名古屋工場を紹介しているが、そんな工場の一角を利用した、ここで何を作っているかをアピールしている、アイデア溢れるユニークな造形物がまだ他にもないかと、自分なりに思い返したところ、まず JR常磐線 取手-藤代 間にあるカップヌードルの巨大オブジェが思い浮かんだので、さっそく眺めてきた。 続きを読む

大井川鐵道の車両をデザインした「DECOチョコ」が登場!!

[場所]大井川鐵道 主要駅売店など
SL動態保存運転の老舗 大井川鐵道では、「DECOチョコ×大井川鐵道15個セット」チョコレートを2019年2月10日から発売する。このDECOチョコとは、チロルチョコの包装紙に写真やロゴを印刷したお菓子。
その包装紙には同鐵道の、個性的な車両がデザインされ、大井川鐵道のお土産にピッタリの商品になっている。 続きを読む

遠州鉄道の高架駅下にある史跡を訪ねてみたら… 

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]遠州鉄道 遠州病院駅
静岡県にある遠州鉄道の起点 新浜松駅 から2コ目の 遠州病院駅 の高架下に「徳川秀忠公誕生の井戸」という史跡がある。徳川秀忠公とは「江戸幕府2代将軍」なことは皆さんご存知と思う。
さて、遠州鉄道 新浜松-助信 間は1985年12月1日に高架化されたのだが、同時にこの辺りの線路がルート変更されたのは有名な話しだろう。 続きを読む

新潟駅在来線の期間限定幅狭プラットホーム

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]JR信越本線など 新潟駅
JR信越本線などの新潟駅は、付近の在来線の連続立体化事業に合わせ、2021年度完了を目指して高架化工事を実施している。そして2018年4月15日に高架プラットホームの一部が使用開始されたことは、読者の皆さんはご存知と思う。
そんな大工事の途中には面白い構造物が出現するものだが、上記の一部高架化にさいし、ここ新潟駅在来線高架部分には幅狭プラットホームが現われた。そして2019年1月時点でもその形態になっている。 続きを読む

交流用ACCUMに乗ってみよう

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]JR奥羽本線 秋田-JR男鹿線 男鹿
JR東日本の交流用一般形蓄電池駆動電車EV-E801系2両1編成が、交流電化線区において走行可能な蓄電池駆動システムの技術的検証や将来の発展に向けた可能性を探るため、JR奥羽本線 秋田-JR男鹿線 男鹿 間へ2017年3月から投入され現在営業運転に就いている。
交流電化区間に絡めた交流用蓄電池駆動電車はすでにJR九州においてBEC819系(その記事はココをクリック)が実用化され2016年10月19日から投入されているが、EV-E801系は同じ交流20kVでも50Hz用の違いがある。 続きを読む