「駅・鉄道施設」タグアーカイブ

架けられたのは大正10年だがその橋桁は明治時代製!?

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]秩父鉄道秩父本線 武州荒木-東行田

現役で日本最古級の鉄道用鉄製橋桁が、埼玉県の秩父鉄道秩父本線 武州荒木-東行田 間に存在する。それは見沼代用水に架かる「見沼代用水橋梁」のポニーワーレントラス桁で、製造は1887年(明治20年)頃と言われている。ところで、あえて橋桁と狭義な言葉を使っているが、これは橋梁としての竣工は1921年(大正10年)で、橋桁は他からの転用になるからだ。
とはいえ、ポニートラス現役鉄道用橋桁もしくは埼玉県内の現役鉄道用橋桁としては最古級とのことなので、ココで紹介する運びとあいなった。 続きを読む

大分駅コンコースを走る赤い汽車

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]JR日豊本線など 大分駅

JR日豊本線・九大本線・豊肥本線 大分駅 は島式ホーム4面8線を有する高架駅で、1階には長いコンコースがある。ところでこのコンコースだが、ナゼか床に線路のような柄が描かれている。さて、その線路のような柄を辿った先に目をやると、なんと赤い汽車が停っていた(笑)。 続きを読む

カテナリ架線~剛体架線切替部分が間近に見れる電停…高岡篇

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]万葉線高岡軌道線 高岡駅停留場+α

富山県の万葉線(株)高岡軌道線は2014年3月28日までは起点の電停が高岡駅前停留場だったが、翌日に高岡駅停留場へ起点が移転して路線が0.1km延びた。
さて、この新電停だが駅ビルの中に入っていて、その部分の架線は剛体架線が張られている。ところで、高岡軌道線のすえひろーど(駅前通り)区間にはシンプルカテナリー架線が張られているが、そうなるとこの間のドコかに剛体架線⇔カテナリ架線切り替え部分があることになる。ということで探してみた。 続きを読む

新山口駅0番線に停まるもぅ1両のC57!?

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]JR山陽本線など 新山口駅

JR山陽新幹線・山陽本線・山口線・宇部線 新山口駅は、2003年9月30日までは「小郡」駅を名乗っていたことは、当サイトの読者ならご存知だろう。
その新山口駅といえば「SLやまぐち号」の始発ターミナル駅としても有名で、皆がやはり知っていると思う。
そんな新山口駅は、チョット古い話しになるけれど2007年からリニューアル工事を実施していたが、2018年3月22日から北口駅前広場の全面供用が開始された。 続きを読む

天井川の掘削トンネル探訪(4) JR東海道本線・草津川隧道

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]JR東海道本線 草津-南草津

天井川の鉄道隧道の中でも掘削トンネルを
特に限定で訪ねる不定期シリーズです

鉄道の天井川トンネルというと、まず名が挙がるのが東海道本線の「草津川トンネル」だったりして、一般的にも有名な存在だが、実は2002年に下流部に草津川放水路が開削され流路を変更したため、天井川をなしていた旧河道は廃川になり、現在は水が流れていない。
とはいえ、未だに天井川トンネルは遺構として残っているし、このうちの逆U字形断面の隧道はどう見ても掘削トンネルと思われるので訪ねてみた。 続きを読む