[場所]大井川鐵道 新金谷駅など
SL動態保存運転の老舗 大井川鐵道では、2020年2月8日(土)~9日(日)の2日間9時~16時(一部プログラムは16時50分まで)の間で、島田市・川根本町との共同企画にて「2020SLフェスタ新金谷」を、大井川本線新金谷駅構内、プラザロコ館内、新金谷構外側線において開催する。 続きを読む
[場所]大井川鐵道 新金谷駅など
SL動態保存運転の老舗 大井川鐵道では、2020年2月8日(土)~9日(日)の2日間9時~16時(一部プログラムは16時50分まで)の間で、島田市・川根本町との共同企画にて「2020SLフェスタ新金谷」を、大井川本線新金谷駅構内、プラザロコ館内、新金谷構外側線において開催する。 続きを読む
[場所]大井川鐵道 大井川本線
大井川鐵道は2019年12月1日に「本線電化70年」の節目を迎えた。これにあたり2019年12月31日(火)までの間、電気機関車牽引による客車列車「ELかわね路号」(通称EL列車)を運転しているが、12月14日より12月25日(水)まで、17日(火)~19日(木)を除く9日間に、このEL列車が「ELハッピーXmasトレイン」と化して、クリスマス・オリジナルヘッドマークを装着して運転される。 続きを読む
[場所]大井川鐵道 大井川本線
SL動態保存運転の老舗 大井川鐵道では、2019年(令和元年)11月29日(金)~12月1日(日)の3日間限定で、SLかわね路号に2020年の干支(子)をデザインした賀正ヘッドマークと日章旗を装着して運転する。 続きを読む
[場所]JR東海道本線 由比-興津 由比駅南南西約3km
富士山から「初冠雪の便り」が2019年は10月22日に届いたが、この言葉を聞くと、頂上に白雪を冠した富士山を仰ぎ見に行きたくなるのは筆者だけではないと思う。
さて、富士山を眺められる景観スポットは数々あるが、鉄道と絡めて見られる場所となるとやはり限られてこよう。
そんな中、筆者お気に入りの場所はJR東海道本線 由比-興津 間にある高台「薩埵峠」になる。 続きを読む