「近畿日本鉄道(近鉄)」タグアーカイブ

標準軌と狭軌の異ゲージが4線軌条で敷設されている駅

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]近畿日本鉄道 橿原神宮前駅

日本の私鉄・公営鉄道には、京王電鉄や東京都交通局など異なるゲージの鉄道路線を保有・運営している鉄道会社が数社存在している。この中にはJR新幹線や箱根登山鉄道のように異ゲージ路線が重なる区間で3線軌条になっている路線もある。しかし、これらの鉄道は1社を除いて各ゲージごとに検車区などを有しているため、検査のため駅などで台車振替をしてまで、異ゲージ路線へ乗り入れる必要がない。
さて、上記「1社」とは近畿日本鉄道(以後「近鉄」と表記)のことで、他の異ゲージを保有・運営している鉄道会社とは異なり、狭軌1,067mmゲージの電車が検車のため、台車を振替て回送列車として標準軌区間へと乗り入れてくる。 続きを読む

早朝にひっそり走る路面電車みたいなスタイルの路線バス

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]三重交通神都バス 伊勢市駅前-内宮前

その昔、三重県伊勢市に近鉄&国鉄の 現・伊勢市駅前↔︎内宮前 などを結んでいた軌道路線「三重交通神都線」があった。現在、その神都線に走っていたラスト新造車輌モ541形式543号を模したバス車輌「神都バス」が近鉄山田線&JR参宮線の 伊勢市駅前-内宮前 間で活躍している。 続きを読む

境内地を通る踏切を訪ねる…大阪府藤井寺市・澤田八幡神社

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]近畿日本鉄道南大阪線 藤井寺-土師ノ里

神社仏閣の境内を横切る鉄道線路の踏切を訪ねる不定期シリーズです

全国の鉄道路線の中には神社仏閣の境内地に踏切が通っている場所がタマにある。そしてその景色って「ナゼここに!?」って意外性があり不思議な気分にさせてくれる。
そのような境内ナカにある踏切を「境内地踏切」と名づけ、訪ねる不定期シリーズは、前回アップが2020年9月18日だったので約7ヶ月も空いてしまった(汗)。
ということで、久々に登場するのは大阪府藤井寺市に鎮座する澤田八幡神社の境内地踏切になる。 続きを読む

大和西大寺駅のAI案内掛アリサさん

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]近畿日本鉄道奈良線など 大和西大寺駅

近鉄奈良線・京都線・橿原線が交わる 大和西大寺駅 は2020年4月19日に南北連絡自由通路が一部供用開始された。そしてそれにあわせるように進められていた同駅「近未来ステーション構想」の一環として、2020年7月1日に駅コンコースにAI案内ロボットのアリサさん(AruzeRoboticsInteractiveSolutionsAndroid略して「ARISA」・以後欧文標記では敬称略)が配属されたのは、各種報道や地方ネットワークなどによりご存知の方も多いであろう。 続きを読む

三岐鉄道三岐線に昭和40~50年代頃の西武電車の面影を追う

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]三岐鉄道三岐線 近鉄富田-西藤原

チョット古いネタになるが、三重県の三岐鉄道では三岐線の801系803Fを西武鉄道旧カラーのディープラズベリー×トニーベージュツートンに復元して、2019年4月21日から走らせている。
また801系805Fが西武鉄道カラーのレモンイエローになって2018年4月26日から走っているので、運が良ければ、両カラーの車輛の交換シーンを見ることができる。 続きを読む