「神奈川県」タグアーカイブ

日本の鉄道開業150年に寄せて旧・横浜駅を訪ねてみた

鉄道開業の話題は新橋(汐留)駅だけじゃない、旧・横浜(桜木町)駅にも注目してほしい

[場所]JR根岸線 桜木町駅

当サイトは鉄道系なので「鉄道開業150年」のまつり(笑)には強いて迎合しないつもりでいたが、このまつり(笑)で新橋駅はそれなりに紹介されているけれども、鉄道開業当時に新橋駅と同時開業の終着駅側「横浜(現・桜木町)駅」が、あまりにも話題にならなく寂しいので、横浜(桜木町)駅にも鉄道開業時に関わる展示があることをココで報じたく記事を書かせていただく。 続きを読む

箱根登山鉄道 箱根湯本-強羅 間2020年7月23日運転再開

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

急勾配80パーミルにまた乗れる 
[場所]箱根登山鉄道線 箱根湯本-強羅

神奈川県の箱根登山鉄道は、2019年10月12日に東日本に襲来した台風19号の被害により、箱根湯本-強羅間が長期間に渡って運転を見合わせていたが、2020年7月23日(木・海の日)に、営業運転を再開する。 続きを読む

民鉄における検車区などの一般公開イベントで軌陸車を眺める

おうちで車輛基地公開フェスティバル

[場所]小田急電鉄海老名検車区・西武鉄道南入曽車両基地+α

毎年初夏になると車輛基地などを一般開放するイベントが各地の電鉄会社で開催されるが、ことしは新型コロナウイルス拡散防止のため、軒並み中止か延期になってしまった。
そんなご時世なので、昨年にあったイベントの写真を並べて「エア車輛基地開放イベント」をココで試みようとしたのだが、ありきたりの車輛の掲載じゃ当サイトらしくない(笑)と思っているうち、ナゼか軌陸車の紹介へと考え至った。 続きを読む

「ねこ」の字が潜む大井川鐵道井川線かわねこやま駅ねこ駅化

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]大井川鐵道井川線 川猫山(川根小山)駅

静岡県の 大井川鐵道 では、2020年(令和2年)2月22日(土)猫の日に、井川線の川根小山(かわねこやま)駅を「川猫山駅」と称して、以後ねこ駅化していく。 続きを読む

稀少リニアモータカー地上区間+まだ見れる10周年装飾車輛

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]横浜市営地下鉄グリーンライン センター北-センター南
日本国内には鉄輪式リニアモータカーが活躍している営業路線が7線あるが、全てが地下鉄で、このうち地上区間があるのは、ここで紹介する2008年3月30日開業の横浜市営地下鉄グリーンラインと 続きを読む