鉄道旅を一層たのしくする車窓・施設案内シリーズです。
[場所]JR北陸本線 小松駅
JR北陸本線を金沢駅方から上り列車に乗車すると、小松駅手前で車窓左手に、黄色くて巨大なダンプトラックが展示保存されているのが目撃できる。これは“KOMATSU930E”という、海外の露天掘り鉱山などにおいて、採掘所で採れた岩石や土砂をクラッシャー(岩石を砕いて目的の鉱物を探し出す場所)まで運ぶ作業をしている車輛で、岩石などを約300トンも積載することができる能力を持っている。 続きを読む
鉄道旅を一層たのしくする車窓・施設案内シリーズです。
[場所]JR北陸本線 小松駅
JR北陸本線を金沢駅方から上り列車に乗車すると、小松駅手前で車窓左手に、黄色くて巨大なダンプトラックが展示保存されているのが目撃できる。これは“KOMATSU930E”という、海外の露天掘り鉱山などにおいて、採掘所で採れた岩石や土砂をクラッシャー(岩石を砕いて目的の鉱物を探し出す場所)まで運ぶ作業をしている車輛で、岩石などを約300トンも積載することができる能力を持っている。 続きを読む
のと鉄道では2012年1月21日(土)~2月26日の土・日曜に「牡蠣グルメ&語り手列車」が運行されます。運転は七尾~能登中島、和倉温泉~穴水の2便でいずれも往路のみ。復路は定期列車の利用となります。参加費は驚くことなかれ七尾~穴水間の往復運賃が500円。通常料金だと片道810円なので、通常より1120円も安く、ものすごくおトク。しかもこの参加費用は全額を東日本大震災義援金として寄付されます。ただし貸切列車なので、詳しくは和倉温泉観光協会・和倉温泉旅館協同組合まで。TEL0767-62-1555
沿線は牡蠣の養殖で知られ、牡蠣のメッカ。参加費に食事代は含まれていませんが、沿線オススメの16店舗が紹介されています。ぜひ列車時間に合わせて予約し、牡蠣料理を堪能されてはいかがでしょうか?
詳しくはこちらまで。
http://www.wakura.or.jp/p457.html