「南海高野線」タグアーカイブ

南海電鉄・通称汐見橋線 汐見橋-芦原町 沿線を歩く

本来なら「ナゼそこに他の鉄道路線と接続がないターミナル駅…」シリーズのはずが!?

[場所]南海高野線 汐見橋-芦原町

上の[場所]では「高野線」と記しているけれども、記事では世間的に通称「汐見橋線」と呼ばれている線区のレポートになる。なので、本記事では以後は同線を「汐見橋線」と記していく。
実のトコロ、この度紹介する地点の一つ、汐見橋駅は「ナゼそこに他の鉄道路線と接続がないターミナル駅…」シリーズの検証で訪れてみたのだが、阪神電車桜川駅とあまりにも直近(大阪メトロ桜川駅はそれなりに離れている)すぎるので、同ネタとしてはボツ(笑)。 続きを読む

仁徳天皇陵を上から眺めたくて昇った展望台から電車が見えた

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]南海電鉄高野線 堺東駅など

大阪府堺市に「百舌鳥古墳群」があり、ココが同府内「古市古墳群」とともに2019年7月6日に「世界文化遺産」に登録されたことは、その頃のTVやインターネットニュースなどで伝えられたので、ご存知の方は多いだろう。さて、そんな古墳だが、写真でよく見る前方後円墳は鍵穴形(個人の感想です)の独特のスタイルをしているが、地平から眺めるとただの丘にしか見えないので、高所から俯瞰して見ないと意味がない 続きを読む