「バス」タグアーカイブ

立山黒部アルペンルート2024年は4月15日~11月30日

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

我が国唯一のトロリーバスにも乗れる日本有数の山岳貫通ルート

[場所]立山黒部貫光-関電トンネル電気バス

富山県と長野県を結ぶ立山黒部アルペンルートは、標高2,450mの室堂駅を頂点として、乗り物によって(黒部ダム部分は徒歩連絡)立山連峰や後ろ立山連峰をトンネルで抜けて超える山岳観光コースで、途中には雄山や剱岳といった立山連峰が間近に見られる人気の貫通ルートになっている。
その立山黒部アルペンルートだけれども、冬季間は閉鎖されることは皆さんご存知だろう。
この立山黒部アルペンルートが、2024年は4月15日(月)~11月30日(土)の期間に営業されることが先日に発表された。 続きを読む

JR新潟駅万代口頭端式バスターミナル2024年3月30日まで

バスの話題だけども、駅前ネタということでご紹介

[場所]JR上越新幹線など 新潟駅万代口

JR上越新幹線・JR信越本線・JR白新線・JR越後線 新潟駅は、在来線が高架化されたことにより、その高架下に生まれた空間に、新たなバスターミナルが万代口と南口を統合したスタイルで開設されることは、2020年10月30日アップ「新潟駅新在特急対面乗り換えスタイルを眺める+α」の中でそれとなく(笑)報じている。この新しいバスターミナルが、いよいよ2024年3月31日に開業する。コレに合わせ、ついに新潟駅名物の万代口頭端式バスターミナルが、2024年3月30日に見納めとなる。 続きを読む

福島駅東口に発着する謎のバス

フロントに鍵盤が並んだ日野ポンチョの正体は!?

[場所]JR東北新幹線など 福島駅東口

鉄道ネタではないが、駅前広場ネタなので「鉄道 旅のガイド」の紹介範囲内かなと思い、JR東北新幹線・JR東北本線・JR奥羽本線・福島交通飯坂線・阿武隈急行線福島駅の東口駅前に発着する不思議なスタイルのバスを紹介させていただく。 続きを読む

第2回『バスフェスタinいばらき』開催

バス・イベント開催のお知らせ

2023年12月10日(日曜日)9時~15時半に、茨城県稲敷郡美浦村大山2865の稲フォルニアにおいて第2回『バスフェスタ2023inいばらき』が関鉄観光バス株式会社・つばさ観光株式会社・千城交通部の共同主催により開催される。入場無料。一部のアトラクションは有料。 続きを読む

神奈川県バス協会主催『バス利用感謝デー2023』開催

バスイベントのお知らせ + 桜木町駅からの
赤レンガ倉庫への経路のご案内

[場所]神奈川県横浜市赤レンガ倉庫となり新港地区7街区

2023年11月11日(土曜日)11時~15時に、神奈川県横浜市中区の横浜赤レンガ倉庫となり新港地区7街区(JR根岸線 桜木町駅の北東約800m)においてバスの日イベント『バス利用感謝デー2023』が一般社団法人・神奈川県バス協会の主催により開催される。 続きを読む