「福井県」タグアーカイブ

JR681系と683系の先頭車における見分け方

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]JR北陸本線 JR湖西線 JR東海道本線など

なんか鉄道旅で乗る分にはどぉでも良いネタなのだけど(でも読んでください)、2019年2月28日アップの「複線の下り線を逆走する上り電車」の中で掲載した写真の中の上から7枚めに特急しらさぎの走行シーンを載せたのだけれども、実はこの形式を681系or683系か推定するために、かなりの時間を費やしてしまった。
筆者が鉄道車輛の形式の見分け方のシロウトだというのを露呈(表には出ていないが)してしまった一件であった。
ということで、反省を兼ねてこの一年半を掛けて(中京・関西へ行く機会が少なかったのもあります)、681系と683系の、貫通側先頭車あたりだけを見ての瞬時の見分け方を研究して記事にしてみた。 続きを読む

柵になったレールの浮出文字と不思議な向きの遮断機と…

鉄道旅を一層たのしくする車窓・施設案内シリーズです。
[場所]福井鉄道福武線 越前武生-北府
福井鉄道 越前武生駅は、JR北陸本線 武生駅の本屋口(西口)とは250m程離れている。JR武生駅の駅前広場の前を横切る道を右の北方向に進むと、右側に建つアルプラザのビルを過ぎた辺りにタクシーが停まる駅前広場があり、その先に位置している、そんな距離感になる。 続きを読む

敦賀港駅のランプ小屋の改修が完了!!

鉄道旅を一層たのしくする車窓・施設案内シリーズです。
[場所] JR北陸本線 旧・敦賀港駅

少し古い話題になるが、当サイト2015年5月22日にアップした「ランプ小屋」の記事(←その記事はここをクリック)の中で「現存最古級の鉄道建築…」として紹介した、北陸本線敦賀駅から分岐して北へ延びる貨物支線にある『敦賀港駅のランプ小屋』の改修工事が完了し、2015年10月14日から一般公開を開始した。 続きを読む

新幹線の高架を走る私鉄電車

鉄道旅を一層たのしくする車窓・施設案内シリーズです。

[場所]えちぜん鉄道 福井-福井口

新幹線の線路を走った私鉄電車というと、阪急京都線 上牧-大山崎 間で阪急電車が、東海道新幹線開業前の1963年(昭和38年)4月から約8ヶ月間、新幹線のレールの上を走った話は有名だが、これに似たことが現在の えちぜん鉄道 福井駅で起きている。
続きを読む