鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内
[場所]JR関西本線 大和路線区間
JRおおさか東線は201系電車により営業運転されているが、2022年3月11日(金)限りで同線の運用から外れ、翌日12日(土)に221系に置き換えられる。
これによって、201系はJR関西本線の大和路線区間(以後「大和路線」と表記)のみでの運行になり、ある意味レア線区となる。 続きを読む
[場所]JR関西本線 大和路線区間
JRおおさか東線は201系電車により営業運転されているが、2022年3月11日(金)限りで同線の運用から外れ、翌日12日(土)に221系に置き換えられる。
これによって、201系はJR関西本線の大和路線区間(以後「大和路線」と表記)のみでの運行になり、ある意味レア線区となる。 続きを読む
[場所]リコーイメージングスクエア 東京・大阪
ナローゲージというと軽便鉄道のイメージが強いが、この度紹介する写真展Narrow Gauge Worldがスポットをあてているのは「時刻表にない鉄道」ということで、世界各地で、地域の足や産業を支える輸送手段として、人知れず活躍してきた鉄道・軌道になる。
日本においても森林鉄道や鉱山軌道など時刻表に載っていない産業用の鉄道がかつて各地にあったが、この類のワールド版といえようか。
続きを読む
[場所]JR北陸本線 JR湖西線 JR東海道本線など
なんか鉄道旅で乗る分にはどぉでも良いネタなのだけど(でも読んでください)、2019年2月28日アップの「複線の下り線を逆走する上り電車」の中で掲載した写真の中の上から7枚めに特急しらさぎの走行シーンを載せたのだけれども、実はこの形式を681系or683系か推定するために、かなりの時間を費やしてしまった。
筆者が鉄道車輛の形式の見分け方のシロウトだというのを露呈(表には出ていないが)してしまった一件であった。
ということで、反省を兼ねてこの一年半を掛けて(中京・関西へ行く機会が少なかったのもあります)、681系と683系の、貫通側先頭車あたりだけを見ての瞬時の見分け方を研究して記事にしてみた。 続きを読む