「ニュース」カテゴリーアーカイブ

阪神本線で活躍する赤胴車顔?8000系!?

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]阪神電鉄阪神本線 全線など

阪神電車のクリーム×バーミリオンツートンの赤胴車は武庫川線内にて2020年6月2日まで7861形・7890形が限定運行されていたが、同日限りで運用離脱、2020年6月8日~12日付で廃車になり、赤胴車のカラーリングが現役車から消滅した(7890形7890号は武庫川団地に静態保存)。
これにより、赤胴カラーが阪神電車から見られなくなったとはいえ、その印象を強く残す顔面を持つ電車が、阪神本線上で未だ活躍している。
続きを読む

JR東北本線矢吹駅近のモノコックバス いすゞCDM370

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

Busfan.jp「全国 保存モノコックバスめぐり(9)」の転載です

鉄道 旅のガイドの姉妹サイトにBusfan.jpというのがあるのだけれど、そこに2020年11月15日アップの「シリーズ全国に存在する『保存バス』を巡る不定期連載コーナー」で、福島県中通りのいすゞCDM370を紹介したのだが、コレの所在地がJR東北本線矢吹駅近と駅から歩いていける距離なのと、当サイトにはバス好きの方も少なからず居るのではなかとの思いで、せっかくだから内容をかなり流用で掲載させていただいた。 続きを読む

2020年12月19日で引退…JR現美新幹線

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]JR上越新幹線 越後湯沢-新潟

JR東日本の現美新幹線(GENBI SHINKANSEN)が2020年12月19日に引退する。
ということで、ラストランまであと1ヶ月と迫ったこのタイミングに紹介させていただく。 続きを読む

大井川鐵道大井川本線に新駅開業そしてSL色!?ソフトクリーム

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]大井川鐵道大井川本線 門出駅など

静岡県の 大井川鐵道では、2020年(令和2年)11月12日(木)に、大井川本線の五和(11月11日まで・12日から合格)-神尾 駅間に新駅「門出」駅を開業する。
これは同日に新規開店する体験型フードパーク「KADODE OOIGAWA」に併設するように設置された駅で、この新駅営業開始に合わせ待合室を備えたTOURIST INFORMATION「おおいなび」も同時オープンする。 続きを読む

新潟駅新在特急対面乗換スタイルを眺める+万代口の話題

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]JR上越新幹線など 新潟駅 

在来線で対面乗換できる駅は日本各地にあるし、新幹線同士で対面乗換できる駅もそれなりにあるが、新幹線⇔在来線特急(対標準軌の在来線は除外)が対面乗換できる駅は、日本には2箇所しかない。
それはJR北海道 新函館北斗駅 と ココで紹介するJR東日本 新潟駅で、以前はJR九州 新八代駅 もその一つだったが2011年3月12日の九州新幹線全通により対面乗換は廃止されたので、この2駅になる。 続きを読む