「連載記事」カテゴリーアーカイブ

羽越本線の鉄道道路併用トンネル

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]JR羽越本線 五十川-小波渡

JR羽越本線には「新五十川トンネル」なる1977年竣工の比較的新しい鉄道道路併用トンネルがある。
世に鉄道道路併用橋梁なら、北陸新幹線 芦原温泉-福井 間に架かる県道268号との併用橋「新九頭竜橋」や、長野電鉄 柳原-村山 間に架かる国道406号との併用橋「村山橋」などがあるし、路面電車の軌道まで含めれば全国にかなりの数の併用橋が存在している。ところが、現役の鉄道道路併用トンネルとなると、コレが日本ではかなり珍しいのではないだろうか? 続きを読む

中山競馬場パークウインズで航空機を眺める???

ぜんぜん鉄道と関係ないタイトルじゃん…と、言う勿れ!!

[場所]JR武蔵野線 船橋法典駅直結

競馬好きの方ならイマさらなネタであろうが、まず「パークウインズ」とはJRAの競馬場における場外発売時のこと。この時の競馬場には馬は居ないが、入場無料だし、本開催日ならオープン側スタンドは有料席であるがパークウインズ時にはタダで座れるしで、もっと言えば場内には飲食店が多数営業しているし、そしてコチラが本題(笑)だが勝馬投票券もその場で買えるしで、人によってはそれなりのレジャーランドになっている。 続きを読む

さんてつ宮古駅東方間近の線路を客室から眺望できる宿

宮古駅東部の盛・釜石方の線路脇に建つトレインビューのビジネスホテルに泊まってみた

[場所]三陸鉄道リアス線 宮古駅 東方約150m

ひさびさトレインビューの宿の実泊レポートになる。訪れた宿は三陸鉄道(さんてつ)リアス線 宮古駅 東方150mほどの地点に建つ「HOTEL BIG WAVE」という4階建のビジネスホテル。実はこの宿、特にトレインビューを狙って泊まったわけではなく、ただ単に楽天トラベル予約でお手頃価格だったために「ポチッ」としたのだけれども、ホテル前に着いてみたら、どぉ見てもトレインビューのシチュエーションだったという…。 続きを読む

宮城県石巻にサイクロン号へ逢いに参る

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]JR石巻線 石巻駅など

宮城県の方ならイマさらネタと思うが、石巻駅から北北東約30kmに位置する登米郡石森町(現・登米市)は萬画家石ノ森章太郎先生の出身地になる。石ノ森先生といえば代表作「サイボーグ009」「仮面ライダー」といった作品の原作者&漫画家ということは、皆さんご存知だろう。そんな石ノ森先生は、石巻市にある石ノ森萬画館のパンフレットによると、「映画好きで、学生時代に自転車でよく石巻に映画を観に来ていた。」という。この度、筆者はヒョンな出来事により、この石巻市へ仮面ライダー1号の「サイクロン号」のモニュメントを探しに行くことになった。 続きを読む

最近開業した鉄道系飲食店「アコモ改造舎」に潜入!!

鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内

[場所]能勢電鉄線 鼓滝駅 北西約20m

BARカウンター前にNゲージのジオラマレイアウトがある飲食店が、兵庫県の能勢電鉄 鼓滝駅北西約20mの地点に2024年4月15日に開店した…との情報が、知り合いのX(旧ツイッター)のフォロワー経由で流れてきた。なので4月のとある土曜日のお昼に訪ねてきた。店名は「アコモ改造舎」ということで、当サイトの読者ならこの「アコモ」の意味をあえて説明するまでもあるまい。では、その訪問記をお伝えしていこう。 続きを読む