鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内
[場所]嵯峨野観光鉄道 トロッコ嵯峨-トロッコ亀岡
JR山陰本線の京都側嵯峨野線嵯峨嵐山駅に隣接するトロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅を結ぶ嵯峨野観光鉄道は冬期間の2022年12月〜2023年2月いっぱい線路や車輛保守のため運転休止させていたが、2023年の運行を2023年3月1日から開始する。

https://www.sagano-kanko.co.jp/files/01.pdf

https://www.sagano-kanko.co.jp/files/23_cal_jp.pdf


嵯峨野トロッコ列車が トロッコ嵯峨-トロッコ嵐山 間ではJR山陰本線(嵯峨野線)の線路を走ることは、当サイトの読者の皆さんはご存知だろう。さて、その分岐駅たるトロッコ嵐山駅には下り線と上り線を結ぶ片渡り線がない。

実は、上り列車はJR山陰本線の下り線を逆走(正確には嵯峨嵐山駅の場内?)しているため、上り線へ渡る必要がないので片渡り線が設けられていない。


■3月中旬より「春のライトアップ・イルミネーション列車」を運行
本記事アップ日時点ではまだ正式発表がないが、3月中旬より嵯峨野観光鉄道線にて「春のライトアップ・イルミネーション列車」を運行するらしい。発表が有り次第、ココに追記する予定でいる。
※2023年3月8日筆者追記:嵯峨野観光鉄道線「春のライトアップ&イルミネーション列車」運転日…3月18日(土)・19日(日)・25日(土)・26日(日)・4月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)。
嵯峨野観光鉄道HP
https://www.sagano-kanko.co.jp/index.php
ここに掲載の内容はアップ日時点の情報になります。その後に状況の変化や、変更があった場合にはご容赦ください。
[寄稿者プロフィール]
秋本敏行: のりものカメラマン
1959年生まれ。鉄道ダイヤ情報〔弘済出版社(当時)〕の1981年冬号から1988年までカメラマン・チームの一員として参加。1983年の季刊化や1987年の月刊化にも関わる。その後に旧車系の自動車雑誌やバイク雑誌の編集長などを経て、2012年よりフリー。最近の著書にKindle版『ヒマラヤの先を目指した遥かなる路線バスの旅』〔三共グラフィック〕などがある。日本国内の鉄道・軌道の旅客営業路線全線を完乗している。