SanKeiみにちゅあーとキットの中から鉄道ジオラマに使えそうな建物を紹介+α
[場所]ツインメッセ静岡
静岡県といえば「模型の世界首都」を名乗っている。この静岡市にあるツインメッセ静岡において「第60回 静岡ホビーショー」が2022年5月11日~15日の5日間、静岡模型教材協同組合の主催で開催された。このことは、2022年5月15日アップ「静岡ホビーショー第60回…鉄道系展示巡覧篇」で報じているけれども、その記事の中で「出展メーカー名の末尾に『♥』が付いているブースに関しては、いずれ単独にて、不定期ながら紹介予定…」と予告してあったが、その流れでのブース展示品の中から、この度は「さんけい」のブースを紹介していこう。
タイトルでは館内マップ掲載名の「さんけい」としたが、みにちゅあーとキットのメーカーといえば皆さん解るだろう。
■みにちゅあーとキットとは…
昨年の記事にも記したので再掲になるが、SanKeiの「みにちゅあーとキット」といえば、カッターナイフ・ピンセット・定規・接着剤など、小学生の工作セットくらいの道具があれば作ることができるペーパーキットなことをご存知の方は多いと思う。
さて、そのSanKeiのペーパーキットの中には1/80・1/87「情景シリーズ」、1/150「なつかしのジオラマシリーズ」、1/220「みにちゅあーとプチ」の3種類のスケールキットがある。ということで、この内から静岡ホビーショーに展示されていた完成見本をココでお見せしていこう。
しかし、昨年に紹介した建物は、この度は掲載しなかったら写真点数がかなり少なくなってしまった(汗)。
次回はもぉ少し紹介方法を考えて撮影しようと思う。
1/144航空情景シリーズ
展示の完成見本には1/144スケールの「航空情景シリーズ」の管制塔と格納庫も並んでいた。
乗り物つながりなのと、1/144スケールだったらNゲージレイアウトで使用してもそれ程違和感がないのでは(個人の感想です)と思ったので、ココで紹介することにした。
とはいえ、取材時には「航空情景シリーズ」を紹介することを考えておらず、上のような駄目な写真しか撮っていなかった(汗)ので、昨年に撮った同シリーズの写真を載せておこう。
スタジオジブリ作品シリーズの乗り物がある3種
「スタジオジブリ作品シリーズ」はSanKei発刊みにちゅあーとキット総合カタログのトップに掲載されている。そのような点から、このシリーズは同社の主力商品であることが窺える。
■1/150油屋
このシリーズの中には千と千尋の神隠しに出てくる1/150スケール海原電鉄の車輛が銭婆の家とセットになって発売されている。
そして当然のことながら1/150スケール「油屋」の本体が発売されているので、そこに並べるストラクチャーの一つとしてのラインナップではあるが…。
■nonscale千と千尋の神隠しジオラマ
上の油屋よりは小ぶりになるが、千と千尋の神隠しの世界観をぎゅーっと1つに纏めたジオラマも発売されている。
このジオラマの中には海原電鉄の車輛も付いてくるので、手軽に油屋付近を走る海原電鉄の情景を楽しみたい方にはお勧めだろう。
■nonscale魔女の宅急便ジオラマ
鉄道車輛ではないが、nonscale「魔女の宅急便」ジオラマには2階建バスが付いている。
ちなみに、見出しでは「ノンスケール」と記したが、グーチョキパン店は1/150スケールとのことなので、バスのサイズが大体は想像できるのではなかろうか。
株式会社さんけい
https://www.m-sankei.co.jp
製品の仕様や価格は予告なしに変更となる場合があります。
スタジオジブリ好きな方へお知らせ
上までの本記事とは関連がない別ネタになるが、スタジオジブリ好きの方に過去記事のご案内。
2022年11月1日、愛知県長久手市にジブリパークが開園することは多方面のメディアで紹介されているので皆さんご存じと思う。そのジブリパークへの最寄り公共交通機関リニモを2022年10月2日アップの記事「リニモの分岐器が動くシーンが見れる駅」で紹介しているので、合わせて読んでいただけると有りがたい。
ここに掲載の内容はアップ日時点の情報になります。その後に状況の変化や、変更があった場合にはご容赦ください。
[寄稿者プロフィール]
秋本敏行: のりものカメラマン
1959年生まれ。鉄道ダイヤ情報〔弘済出版社(当時)〕の1981年冬号から1988年までカメラマン・チームの一員として参加。1983年の季刊化や1987年の月刊化にも関わる。その後に旧車系の自動車雑誌やバイク雑誌の編集長などを経て、2012年よりフリー。最近の著書にKindle版『ヒマラヤの先を目指した遥かなる路線バスの旅』〔三共グラフィック〕などがある。日本国内の鉄道・軌道の旅客営業路線全線を完乗している。