アオシマは2021年7月発売予定のOJゲージ1/45スケールDD51を展示
[場所]ツインメッセ静岡
静岡県といえば「模型の世界首都」を名乗っている。その静岡市にあるツインメッセ静岡において「第59回 静岡ホビーショー」が2021年5月13日~14日の2日間、静岡模型教材協同組合の主催で業者招待日のみ開催された。このことは、2021年5月17日アップ「静岡ホビーショー…鉄道系展示巡り篇」で報じているが、その中で「出展メーカー名の末尾に『♥』が付いているブースに関しては、いずれ単独にて、不定期ながら紹介予定…」と予告してあったが、その第一弾で青島文化教材社(以後「アオシマ」と標記)のブースの中から鉄道モノとバスのモデルを紹介していこう。
■1/45トレインミュージアムOJ No.6ディーゼル機関車DD51貨物A更新機
アオシマからは以前にも1/45トレインミュージアムOJシリーズのDD51のプラモデルが出ているが、この度は2021年7月発売予定の貨物A更新機の試作品を展示していた。
税込み価格:16,280円
JANコード4905083-061824
JR貨物承認済
このDD51は、2021年7月の発売頃に詳細をお伝え予定なので、乞ご期待。
■1/45トレインミュージアムOJ 参考出品 電気機関車EF66後期潟 貨物更新機
価格未定
個人の感想になるが、「後期型」と言われても悩む方もいるかと思うが、いわゆる2次型の21~55号のことで、100番台のことではないことを申し添えておく。
■その昔にNゲージプラモを出していた!?
ことしは「アオシマオールプラスチックモデル発売60周年」の記念ということで、過去モデルのパッケージが展示されていた。
1/80ワーキングビークルのバス2両
このところ各方面で話題の1/80ワーキングビークルのバスシリーズだが、これから発売予定の2両が展示されていた。
■ワーキングビークルNo.7「1/80三菱ふそうMP37エアロスター(横浜市交通局)」
2021年6月発売予定
価格:3,740円(税込)
JANコード4905083-062760
横浜市交通局商品化許諾申請中。
■ワーキングビークルNo.08「1/80三菱ふそうMP38エアロスター(京都市交通局)」
2021年8月発売予定
価格:3,740円(税込)
JANコード4905083-062777
京都市交通局商品化許諾申請中。
■アオシマのナンバープレートメーカー!?
アオシマが同社のクルマ・バイク・トラックのスケールモデルの製品情報発信に特化した専用サイトを開設したとのこと。
https://aoshima-car.com
さて、コレの中に「ナンバープレートメーカー」なるコンテンツが用意されている。
https://aoshima-car.com/index.php?dispatch=pages.view&page_id=101
あおこ(アオシマの裏マスコットキャラクター)からのお願いも記されているので、まず読んでおくことをお勧めする。
前回「鉄道系展示巡り篇」でも紹介した、筆者がグリーンマックスの撮影中に次に撮る順番を待っていた女の子のユーチューバーがアップした静岡ホビーショーのアオシマブースを綴ったユーチューブもみつけたので、下にURLを貼っておく。鉄道モノの登場は8:45頃。
https://www.youtube.com/watch?v=iXdnc-XEGDQ
なお、このユーチューブは当サイトとは一切関わりはないことを申し添えておく。
ショーの展示物ではないが2021年6月発売の再生産品「EF65/60」を紹介!!
1/50電気機関車シリーズ「EF65/60」が再生産で2021年6月に発売されるので、せっかくだからココで載せておこう。
2021年6月発売予定
価格:8,580円(税込)
JANコード4905083-053423
株式会社青島文化教材社
TEL 054-263-2595 (平日9時~16時)
http://www.aoshima-bk.co.jp/
ここに掲載の内容はアップ日時点の情報になります。その後に状況の変化や、変更があった場合にはご容赦ください。
[寄稿者プロフィール]
秋本敏行: のりものカメラマン
1959年生まれ。鉄道ダイヤ情報〔弘済出版社(当時)〕の1981年冬号から1988年までカメラマン・チームの一員として参加。1983年の季刊化や1987年の月刊化にも関わる。その後に旧車系の自動車雑誌やバイク雑誌の編集長などを経て、2012年よりフリー。最近の著書にKindle版『ヒマラヤの先を目指した遥かなる路線バスの旅』〔三共グラフィック〕などがある。日本国内の鉄道・軌道の旅客営業路線全線を完乗している。