鉄道が主役の旅スタイルを応援する見どころ案内
[場所]JR城端線・氷見線
JR西日本の、北陸を代表する2大観光列車のうち、JR氷見線・城端線「ベル・モンターニュ・エ・メール」の2025年度の運転計画は2024年12月16日に発表されているが、速報性を狙わない当サイト(笑)では、あえて2025年度の運転計画を約1週間前の、この時期にアップさせていただく。
ベル・モンターニュ・エ・メール
「ベル・モンターニュ・エ・メール」(以後「べるもんた」と表記)は、2025年3月から2026年2月までの期間、土曜日は城端線、日曜日は主に氷見線で1日2往復を運転する。ただしべるもんた運転日に関しては[注]があるので下記※参照。
※GW中の一部祝日・10月~11月の一部月曜日も運転。
べるもんた運転時刻に関しては、2025年3月15日ダイヤ改正後のモノになる。
べるもんた主な駅の時刻(3月15日からの時刻)は、
べるもんた51号→ 高岡09:38発→新高岡09:43発→城端10:29着
高岡11:26着←新高岡11:23発←城端10:40発 ←べるもんた52号
べるもんた53号→ 高岡13:08発→新高岡13:12発→城端13:56着
高岡14:59着←新高岡14:55発←城端14:10発 ←べるもんた54号
べるもんた主な駅の時刻(3月15日からの時刻)は、
べるもんた1号→ 砺波09:45発→新高岡10:01発→高岡10:24発→氷見10:57着
新高岡12:10着←高岡12:07発←氷見11:08発 ←べるもんた2号
べるもんた3号→ 新高岡13:58発→高岡14:25発→氷見14:59着
高岡15:48着←氷見15:15発 ←べるもんた4号
https://www.jr-odekake.net/railroad/kankoutrain/assets/pdf/berumonta/20241216.pdf
berumonta.jp
ついでに、余談になるが、筆者は「べるもんた3号」が高岡駅にて あいの風とやま鉄道(元・JR北陸本線)の線路を横断するシーンをユーチューブに上げている。気が向いたら視ていただけたら有りがたい。URLは下記。
https://youtu.be/Y-dJgDKXB3Q
ここに掲載の内容はアップ日時点の情報になります。その後に状況の変化や、変更があった場合にはご容赦ください。
[寄稿者プロフィール]
秋本敏行: のりものカメラマン
1959年生まれ。鉄道ダイヤ情報〔弘済出版社(当時)〕の1981年冬号から1988年までカメラマン・チームの一員として参加。1983年の季刊化や1987年の月刊化にも関わる。その後に旧車系の自動車雑誌やバイク雑誌の編集長などを経て、2012年よりフリー。最近の著書にKindle版『ヒマラヤの先を目指した遥かなる路線バスの旅』〔三共グラフィック〕などがある。日本国内の鉄道・軌道の旅客営業路線全線を完乗している。