静岡ホビーショー第60回…トミーテック篇

TOMIXとジオコレの、いわゆるTOMYTEC

[場所]ツインメッセ静岡

静岡県といえば「模型の世界首都」を名乗っている。この静岡市にあるツインメッセ静岡において「第60回 静岡ホビーショー」が2022年5月11日~15日の5日間、静岡模型教材協同組合の主催で開催された。このことは、2022年5月15日アップ「静岡ホビーショー第60回…鉄道系展示巡覧篇」で報じているけれども、その記事の中で「出展メーカー名の末尾に『♥』が付いているブースに関しては、いずれ単独にて、不定期ながら紹介予定…」と予告してあったが、その流れでのブース展示品の中から、この度は「TOMIX」「ジオコレ」でお馴染みトミーテックのブースを紹介していこう。

MPG-01トレインボットショウキのアップ。タカラトミーの製品だがトミーテックのブースに展示されていた点は深く考えてはいけない。詳細は下記URLから。
https://tf.takaratomy.co.jp/tf_mpg/mpg-01/
上で「TOMIXとジオコレでお馴染み…」と記したが、タイトルと、まずの紹介がタカラトミーの「MPG-01トレインボットショウキ」というネ、TOMIX or ジオコレどちらでもないジャン、トランスフォーマーじゃん…っと言われそうだけど、やはりコレ、鉄道系として外せないよネ…ってことで巻頭で紹介させていただいた。
では本篇(笑)へ進もう。

Nゲージ車輛の展示が充実

トレインボットショウキはHOゲージサイズだが、スケールモデルの方はNゲージの出展が充実していた。
車輛系展示の中ではNゲージ新幹線のラインナップが目立っていたので、まずはコレから紹介していこう。

■Nゲージ1/160新幹線のラインナップ
Nゲージ新幹線の展示車輛は、東海道新幹線系は形式的にはフルラインナップ、山陽・九州新幹線系では500系・800系、JR東日本系では200系シャークノーズ・400系・E3系・E4系・E5系・E6系を出展。

↑っと記したが、よーく眺めると0系は大窓0番台のみの出展であった。
背後のパネルを見る限りでは展示車輛以外にE2系・E(W)7系のラインナップもあるようだ。
この隣のスペースではベーシックセットSD「923形ドクターイエロー」を展示していた。

ベーシックセットSD 923ドクターイエロー。新幹線車輛だが踏切があるのも深く考えてはいけない。
ベーシックセットなのに、随分とマニアックな車種選定で、それも1・2・3・7号車の4両しか入っていなく、どこがベーシックなのだろうと思ったけれども、結局フル編成にするには中間車増結3両セットを追加購入しなければならないという点が、ベーシックということなのだろうか。こちらも深く考えてはいけない(汗)。

■在来線車輛
ブース壁のウィンドーディスプレイ内展示車輛では1/150Nゲージ車輛の他に、1/80スケールナローゲージ80車輛・16番スケールHOゲージ車輛が陳列されていたので、小見出しでは「在来線車輛」と一括りにしてしまった。お許しあれ。
それでは、そんな壁のウィンドーディスプレイを眺めていこう。

TOMIXのNゲージ車輛群。3段目は「JR貨物 DD51形(愛知機関区・さよなら貨物列車)セットなので、せっかくだから、筆者が撮った同列車の写真も載せてしまおう(笑)。
A102仕業で四日市から稲沢へ向かう惜別ヘッドマークを掲げたDD51 1801牽引の2080レ。実はラストラン前日の2021年3月11日の撮影(汗)。
Nゲージスケールがメインのディスプレイだが、左下は鉄道コレクション1/80スケール「ナローゲージ80」。
上3段はNゲージスケール。下は16番1/80スケールHOゲージ。

■FIRSTCAR MUSEUM
Nゲージ車輛の仲間であるファーストカーミュージアム(先頭車博物館)シリーズも展示されていた。
いわゆる、部屋などに飾って楽しむディスプレイモデルだ。

ファーストカーミュージアム(先頭車博物館)のディスプレイ。2段目右の物体は車輛点灯用の電源装置。
実は、筆者は最近チェックをしていなかったので、いつの間にかラインナップが充実していて驚かされた(汗)。
ディスプレイなら1/80スケールも欲しいと思うのは、やはり筆者が還歴スギ世代だからだろうか(笑)。

ジオコレ

ジオコレはトミーテックのジオラマ用ストラクチャーなどのシリーズ名なのは皆さんならご存じの通り。
次は、その辺の展示を紹介していこう。

■バスコレクション
バスコレクションには、大まかに分けて1/150スケールの「ザ・バスコレクション」シリーズと1/80スケールの「バスコレ80」シリーズがあることは当サイトの読者なら知っていると思う。
ココでは、写真で雰囲気を見てもらうとして、詳細は下記URLにて。
https://diocolle.tomytec.co.jp/lineup/bus/

上4段はほぼ1/150ザ・バスコレだが、3段目右の2両は1/80バスコレ80。その下は1/150ザ・カーコレクション。下段右はGJ!はたらくのりもの百景002未来を築く建設現場。
なお、上写真の右下はGJ!はたらくのりもの百景「002未来を築く建設現場」という別シリーズなので、このアップも載せておこう。

GJ!はたらくのりもの百景002未来を築く建設現場のアップ。個人の意見になるが、パワーショベルなどの建機を単体でまた発売してくれると嬉しいナ。

■建物コレクション・情景コレクション
ジオコレといえばジオラマ用ストラクチャーのイメージが強くある(個人の感想です)。ということで、記事のトリにはその「建物コレクション」と「情景コレクション」の展示を眺めていこう。

ジオコレのウィンドーディスプレイ全景。
情景コレクションの中に、ジオコム(ジオコレ・コンバット)の建物が紛れているのは気のせい…だと思う(笑)。
ビニールハウスは良いアイテムだが、なんとソーラーパネル付きまであるそーだ。
建物コレクションの新作?コレクション。なんか、設置場所が限られている建物が増えているよーな気がする。
目立っていた薬膳カレー屋のアップ。せっかくの下見板張り(簓子張り)が真っ黄色に(笑)。
ジオコレシリーズの詳細は下記URLにて。
https://diocolle.tomytec.co.jp

ジオコレアクセサリー

さて、写真5枚上の右下にジオコレ以外のモノが展示されているのが気になった方もいるのではないだろうか。そのアップが下の写真。

モデル工作には色々なジャンルがあることを知らせている。
ということで、筆者もその気になった一人なので調べてみた。
だが、ジオコレでは検索しても出てこない。
なんでも「ジオコレ×インテリア・アクセサリー」のインスタに投稿された作品らしい。
https://www.instagram.com/tomytec_diocolle150/
そぅいえば最近、筆者の知り合いのジオラマ系モデラーと話した時に、娘さん(8歳)が、いま料理やケーキのミニチュア制作に凝っているので会話の機会が多くなった、ということを言っていたのを思い出した。
話はズレるが、娘さんが趣味で制作しているのは父親とは別ジャンルのミニチュアとはいえ、父娘でモデラー的な共通の会話ができるというのは何か楽しそうで、この種類のモデル制作趣味は、以後の展開が気になるジャンルである。

(株)トミーテック
https://www.tomytec.co.jp/index.html

ここに掲載の内容はアップ日時点の情報になります。その後に状況の変化や、変更があった場合にはご容赦ください。

[寄稿者プロフィール]
秋本敏行: のりものカメラマン
1959年生まれ。鉄道ダイヤ情報〔弘済出版社(当時)〕の1981年冬号から1988年までカメラマン・チームの一員として参加。1983年の季刊化や1987年の月刊化にも関わる。その後に旧車系の自動車雑誌やバイク雑誌の編集長などを経て、2012年よりフリー。最近の著書にKindle版『ヒマラヤの先を目指した遥かなる路線バスの旅』〔三共グラフィック〕などがある。日本国内の鉄道・軌道の旅客営業路線全線を完乗している。